宅建の試験に合格するぞぉ

2007/07/28 土曜日 13:51 投稿者 zon

このたび宅地建物取引主任者資格試験に挑戦することになりました。

資格試験のためのお勉強は嫌いではなく、むしろ楽しかったりするのでそれほど苦ではないのですが、3日もしないうちに飽きてきました。

で、試験勉強用の過去問集を作りました。その名も 『宅建の試験に合格するぞぉ』 (なんと採点機能付)

前から興味ありつつも放置していた Ethna で作ってみました。

実は前にも、Ethna でとあるシステムを作ったのですが、色々な理由があったなかでも何よりエレガントな構成にならなかったので、公開する気になれなくて私のPCの中で眠ったままになってます。

『宅建の試験に合格するぞぉ』 を作るに当たって

今回 『宅建の試験に合格するぞぉ』 を作るに当たって決めたことは以下の通りです。

  • 二日で公開できる物を作る
  • デザインはこだわらない
  • mod_rewrite を使って、SEOを意識したサイトを作る
  • appObject を上手く活用する
  • 拡張性が高くエレガントな構成にする

『宅建の試験に合格するぞぉ』 を作ってみて

実際に『宅建の試験に合格するぞぉ』 を作ってみて、結果は以下の通りです。

二日で公開できる物を作る

何とか間に合いました。7割くらいが、DBに流し込むデータ作りに時間を注ぐことになりましたが。データ作成方法をもう少し効率のいい方法を考えたほうがいいかも。Ethna とは全然関係ないことだけど。

デザインはこだわらない

見ての通りです。トップページに至っては、Ethna のデフォルトのままです。

mod_rewrite を使って、SEOを意識したサイトを作る

mod_rewrite の連携は、UrlHandler を使って、ごにょごにょやってたら何とかなった。結果オーライって感じで出来てしまったので、もう少し理解する必要がありそうです。

時間がなかったのもあって、実際に対応するアクションがなくてもトップページが表示されるようになっているので、その辺の対応も気が向いたらやろうと思う。アクションが存在してパラメータに誤りがあるものに関しては、リダイレクトするプラグインを自作して、404エラーを返してトップページにリダイレクトするようにしている。

Net_URL_Mapper を使えば簡単にできるとありましたが、どこかで PHP4 は使えないみたいなことが書かれていたので使いませんでした。もうすぐサポートも終わることだし、本気で PHP5 に乗り換えることも考えないといけない時期かも。

appObject を上手く活用する

いろいろネットを漁ってみたのですが、少々古い情報しか出てこなかったので、今のバージョンだともっとスマートな使い方があるのではと思いながらも判断することが出来ない。ただ、今のところは、appObject を上手く活用できている気がする。

拡張性が高くエレガントな構成にする

プロジェクトに影響しない Common のプラグインを作ったりもしたし、そこそこ拡張性は(今のところ)高いと思う。

今後の展望

このシステムは選択性の試験を作ろうと思えば、問題と解答をDBに流し込めばいいだけなので、色々な過去問集(採点機能付き)を作ることができます。
宅建の試験に合格したら、次は行政書士の試験に挑戦する予定なので、その頃には『行政書士の試験に合格するぞぉ』を作るかもしれません。

トラックバック一覧

この記事にはトラックバックがついていません。

コメント一覧

  1. ぢつは私もタオルソムリエとやらの試験を受けます。
    なめてかかってたけど教科書みたらチンプンカンプンでした。
    第一回目なので過去問集も無く(涙)
    お互い頑張りましょう。。。

    コメント:スミレ | 2007/07/29 日曜日 0:00

  2. 最近いろんなところがいろんな資格を出してますね。
    過去問がないと、自分の実力を測るための基準がないから、モチベーションを保つのは大変でしょうが、お互いがんばりましょう。

    コメント:zon | 2007/07/29 日曜日 21:10

  3. どうもご無沙汰です。
    『一級建築士の試験に合格するぞぉ』もつくって欲しいです・・・
    今年4回目・・・玉砕・・・

    コメント:yuxx | 2007/07/29 日曜日 21:33

  4. ご無沙汰です。
    個人的には、『一級建築士の試験に合格するぞぉ』の前に『二級建築士の試験に合格するぞぉ』の方が必要になりそうですが。
    暇をみて作ってみますよ。

    コメント:zon | 2007/07/30 月曜日 18:47

RSS feed for comments on this post.

コメント投稿

Sorry, the comment form is closed at this time.