基本的なLinux(UNIX)コマンドのクイックリファレンス
| 機能 | |
|---|---|
| ファイルが保持している最終アクセス日時と最終更新日時を変更できる。指定したファイルが存在しないと、サイズが0の空ファイルを作成する。 | |
| 形式 | |
| touch (option) [file name] | |
| オプション | |
| オプション | 機能 |
| -a | 最終アクセス時刻を変更する |
| -c | ファイルが存在しない場合はファイルを作成しない |
| -m | 最終更新日時を変更する |
| -r [file name] | 指定したファイルが保持している日時に変更する |
| -t [time] | 指定した日時に変更する |
| 文字列 | 表示 |
| XX | 年(上二桁) |
| YY | 年(下二桁) |
| MM | 月(00-12) |
| DD | 日(01-31) |
| hh | 時(00-23) |
| mm | 分(00-59) |
| ss | 秒(00-59) |
| コマンド例 | |
| touch -a file1 | file1の最終アクセス日時を現在の時刻に変更する |
| touch -m file2 | file2の最終更新日時を現在の時刻に変更する |
| touch -at ((XX)YY)MMDDhhmm(.SS) file3 | file3の最終アクセス日時を指定した時刻に変更する |
| 関連コマンド | |
| ls | |
| mkdir | |