mixilabo(ミクシーラボ)が提供しているミクシマイザーというWebサービス
に対して、mixi は何かしらの対応をするのかが興味あります。
ミクシマイザーの機能は下記のようなものです。
「mixiにログインしてあしあとページを見ると知らないヒトから足跡が。」
誰なのか気になるけど、不用意に足跡をつけたくない。
ミクシマイザーはそんな人を支援するプログラム。
本題の前に
mixi 本体と関係ないのに ID とパスワードを入力するのは不安だとか、怪しいとかの話は他で書かれているのでとりあえずここでは触れません。気になる人は下記のページを参照してみてください。
あしあとという機能の是非の話もとりあえずなしです。mixi が持っている機能なのでこの機能に共感できないなら mixi を使わなければいい。程度にしか考えてません。
以下本題
自分はほとんどあしあとページを見ることはないし、知らない人から足あとがついていてもあまり気にならないし、たまに気まぐれであしあとを辿るときも気にせず踏むので、積極的にこのサービスを使いたいと思うことはありませんが、不用意に足あとをつけたくないと思っている人は意外と多いのではないかと思います。
だから、「このサービスって使いたいと思う人多いだろうな。」と思います。(怪しいから使わない云々はなしで。)
ただ、このサービスって、mixi から取得した情報を解析して、ミクシーラボ配下で表示され、以下のようなURLになります。
これやってしまうと、mixi のアカウント持ってない人でもプロフィールを見ることができてしまいます。
『今の mixi は到底閉ざされたネットーワーク内とは言えないので騒ぐほどのことではない。プロフィールに個人情報を云々・・・』と言われれば、確かにその通りなんだけど、それは、あくまでユーザ側が意識する部分であって、それを運営者(mixi)側が認めてしまうのはまた別な話の気がするのですが。
テレビ報道なんかでも、なにかの事件の被害者や加害者の mixi の日記などを放送しているのを見て嫌悪感を持つことがあるのですが、それと似たような嫌悪感があるんですよね。報道については、mixi のプレスリリースで mixi日記の報道について という形で回答しているので、何らかの対応はしていると信じています。その後もテレビ等で報道されているようですが、どちらかと言えば、その辺はテレビ報道のモラルのなさに対する嫌悪感が強すぎて mixi に対してどうこうといった気持ちはないです。
技術情報と利用規約違反
話を戻して、ミクシマイザーの技術情報を見る感じだと、少なくとも以下に書かれてあるくらいの mixi の利用規約には引っかかりそうな気がします。
- 他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為。
- 他のユーザーの個人情報を収集・蓄積する行為。
- mixi 内のサービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為。
- 一人のユーザーが複数のアカウントを持つ行為。
- 同じアカウントを複数人で利用する行為。
下記の、8 → 9 → 10 の流れを見る限りは、データを DB にキャッシュしている感じはないので、蓄積かと言えばそうではない気がするけど、収集とは言えるのではないでしょうか。
当然ですが、私が手動でやるわけではありません。行動モジュール(ロボット)が自動で見に行きます。
ここがこのプログラムの肝です。私が見に行くので、あなたの足跡はのこりません。
9.取得したHTMLファイルをデータとして扱うために解析します。
10.取得した解析後のデータをユーザーに結果ページとしてお見せしています。
さらになんだかんだと理由をつけると、負荷かけられてますと言われても仕方ない気がします。(キャッシュしていないとなるとなおさら)
- サーバーに負担をかける行為、および他のユーザーのアクセスまたは操作を妨害する行為。
『mixiのいろんな実験、フィードバックをするためのサイト』 というのは、非常に興味があるのでこれからどんなことをしてくれるのかという期待はあります。でも、作った人には申し訳ないんですが、アカウントを持っていない人が見ることができてしまうことに嫌悪感があるんです。
そして、mixi はこのサービスに対してどのような反応をするかが非常に興味があります。
トラックバック一覧
この記事にはトラックバックがついていません。