おすすめマイミクシィ/コミュニティの仕組み

2008/01/08 火曜日 18:39 投稿者 zon

『おすすめマイミクシィ/コミュニティ』って機能が mixi にあるんですね。知りませんでした。最近はコミュニティ最新書き込みくらいしかチェックしないもので。

マイミクシィやコミュニティのリンクを分析して、マイミクシィになる可能性の高い人や興味がありそうなコミュニティをおすすめします。

mixi Engineers’ Blog ≫ おすすめマイミクシィ/コミュニティ

という機能らしいのですが、以下にアクセスすると見れます。(mixi に登録してる人だけ)

[mixi] おすすめマイミクシィ/コミュニティ

で、仕組みなんですが、

おすすめマイミクシィ
親しい人から招待を受けてミクシィに参加し、よく知っている人からマイミクシィになっていく場合が多いため、一般にマイミクシィの数が少ないほど、親しい関係だと考えられます。
マイミクシィの数によってポイントを加算して集計することで、おすすめマイミクシィの候補を決定しています。

おすすめコミュニティ
おすすめマイミクシィと同様に、親しいユーザーを分析し、そのマイミクシィが参加しているコミュニティをおすすめします。
また、マイミクシィがよく参加しているコミュニティや、参加者の多いコミュニティもあわせておすすめしています。

<中略>

こういったリンク情報の解析の研究は、リンクマイニングと呼ばれる研究分野となっています。

mixi Engineers’ Blog ≫ おすすめマイミクシィ/コミュニティ

なんか、Google のページランクの仕組みを想像しました。

リストを見た感じでは予想通りの結果というか、知ってたって人がほとんどなので、実際に自分が誰かに紹介する場合もこんな感じになるのではないかと思う。

ただ、長く mixi をやっている人にとっては、特に理由はないけど(特に理由はないから)、いまさら無理にマイミクになるほどでもという感じの人がずらりと並ぶんではないかという気がするので、このサービスは、マイミク増やしたい盛りの入会したての人が活発に mixi を利用してもらうための補助としての役割が大きいのかもしれない。それはそれで効果があると思う。

実際に以下にあげられているような問題は、mixi に入会したての人には関係なさそうだし。

  • マイミクシィじゃなくなったユーザーや退会したコミュニティが表示される
  • 興味がないマイミクシィやコミュニティが表示される
  • アクセスブロックしているユーザーが表示される

mixi Engineers’ Blog ≫ おすすめマイミクシィ/コミュニティ

アクセスブロックしているユーザが表示されるのはちょっといけてないとして、興味がないマイミクシィやコミュニティが表示されるというのは、まぁ許容範囲ではないのかと思う。興味の度合いが高いものは紹介されるまでもなく、既に自分で探し出しているだろうから、ギリギリの線が出てくるのはしかたない。

で、自分としては問題ではなく意外とこれは収穫だったと思ったのは、『マイミクシィじゃなくなったユーザーが表示されたこと』だったりする。マイミクじゃなくなってたの気づかなかった。って。

ついでなんで、ブックマーク代わりに。たまにはチェックしよう。

[mixi] インディーズ機能

簡単ログインができなかったときの話

2007/10/31 水曜日 20:23 投稿者 zon

携帯サイトで、ユーザ登録してログインをするサイトでは、簡単ログイン(mixiでは、『かんたんログイン』という)というログインを簡略化する機能がついてきているものが増えてきていますが、この簡単ログイン機能でログインできなかったので原因を調べていたときの話。

簡単ログインの機能を簡単に説明すると HTTP_USER_AGENT で送信されるユニークな個体識別番号を参照して、事前に登録されている個体識別番号と照合し、ユーザを判定します。

問題になったのは、SoftBank(Vodafone) 携帯です。

一部の SoftBank(Vodafone) 携帯は、初期設定で個体識別番号を送信しないようになっているようです。参照元を記憶していないので信憑性が薄いものになりますが、たしか3G以降の携帯とどこかで読んだので、比較的、新しい携帯の多くは、初期設定では簡単ログインが出来ないものが多いと思います。

簡単ログインのチェック

以前、原因を調べていたときに、個体識別番号が送信されているかを調べるために、簡単なプログラムを作ったので、困っている人がいたら調べてみてください。以下のURLから調べることが出来ます。

https://www.zontheworld.com/lib/ktai/kantan/

携帯に便利なQRコードも用意してみました。

簡単ログインのチェック用 URL

簡単ログインのチェックの使い方

前述の URL にアクセスすると、『簡単ログインのチェック』というリンクが出るので、そのリンク先にアクセスすると以下のような結果が出ます。※下記は例です。

【表示例】
MS : [ SoftBank ]
UA : [ SoftBank/***/***/***/SN********** Browser/***/***/***/*** ]
ID : [ ************ ]

この、一番下にある ID の [ ] の中に、英数字が入っていれば、個体識別番号が送信されていることになります。[ ] の中が空白の場合は、個体識別番号が送信されていないので、簡単ログインが出来ない原因になっている可能性が高いです。

個体識別番号の送信の設定について

どこかで目にしたことがある程度の情報なので、信憑性はいまいちですが一応書いておきます。

DoCoMo の場合

個体識別番号の送信が必要な場合は、毎回、送信するかどうかを聞かれる。

au の場合

初めて個体識別番号の送信が必要になったときに、送信するかどうかを聞かれて、送信すると、以後は、自動的に送信するようになる。

SoftBank(Vodafone) の場合

初期設定では、個体識別番号を送信しないものが多く、各自で個体識別番号を送信するように設定する必要がある。
尚、SoftBank(Vodafone) 携帯では、個体識別番号のことを 『製造番号通知』や『ユーザID通知』という表現をしているようなので、携帯の説明書で設定方法を調べてみてください。

以下のような、とあるサイトのFAQをたまたま見つけたので、そちらも参考にしてみてください。

SOFTBANK(Vodafone)をお使いの方で、設定できない方は、以下を参考にMy SoftBank(My Vodafone)を設定を行った後、簡単ログインの「設定」を行ってください。

▼SOFTBANK(Vodafone)の簡単ログイン設定方法
簡単ログインの設定は、携帯電話とMy SoftBank(My Vodafone)の2つを設定する必要があります。

MySoftBank(My Vodafone)の設定方法
[メインメニュー]→[My SoftBank(My Vodafone)]→[各種変更手続き]→[製造番号通知設定]→[許可する]
[メインメニュー]→[My SoftBank(My Vodafone)]→[各種変更手続き]→[ユーザID通知設定]→[通知する]

携帯端末の設定例
904SH
[メニュー]→[ブラウザ設定]→[製造番号通知]→[On]
903T,904T
[メニュー]→[Yahoo!ケータイ(Vodafone live!)]→[ブラウザ設定]→[製造番号通知]→[On]
910T
[Yahoo!ケータイ(Vodafone live!)]→[メニュー]→[ブラウザ設定]→[セキュリティ設定]→[製造番号通知]→[通知する]

上記の方法にて設定できない場合は、ご利用の端末のマニュアル(説明書)をご覧になるか、携帯電話会社のお客様センターにお問い合せください。

SOFTBANK(Vodafone)の携帯電話を使っているのですが、簡単ログインがうまく設定できません。

ミクシーラボに mixi がどう反応するか興味あり

2007/07/23 月曜日 13:39 投稿者 zon

mixilabo(ミクシーラボ)が提供しているミクシマイザーというWebサービス
に対して、mixi は何かしらの対応をするのかが興味あります。

ミクシマイザーの機能は下記のようなものです。

「mixiにログインしてあしあとページを見ると知らないヒトから足跡が。」
誰なのか気になるけど、不用意に足跡をつけたくない。
ミクシマイザーはそんな人を支援するプログラム。

ミクシーラボ

本題の前に

mixi 本体と関係ないのに ID とパスワードを入力するのは不安だとか、怪しいとかの話は他で書かれているのでとりあえずここでは触れません。気になる人は下記のページを参照してみてください。

あしあとという機能の是非の話もとりあえずなしです。mixi が持っている機能なのでこの機能に共感できないなら mixi を使わなければいい。程度にしか考えてません。

以下本題

自分はほとんどあしあとページを見ることはないし、知らない人から足あとがついていてもあまり気にならないし、たまに気まぐれであしあとを辿るときも気にせず踏むので、積極的にこのサービスを使いたいと思うことはありませんが、不用意に足あとをつけたくないと思っている人は意外と多いのではないかと思います。

だから、「このサービスって使いたいと思う人多いだろうな。」と思います。(怪しいから使わない云々はなしで。)

ただ、このサービスって、mixi から取得した情報を解析して、ミクシーラボ配下で表示され、以下のようなURLになります。

http://mixilabo.com/index.cgi?fn=get_friend_home&id=XXXXXX(ID)

これやってしまうと、mixi のアカウント持ってない人でもプロフィールを見ることができてしまいます。

『今の mixi は到底閉ざされたネットーワーク内とは言えないので騒ぐほどのことではない。プロフィールに個人情報を云々・・・』と言われれば、確かにその通りなんだけど、それは、あくまでユーザ側が意識する部分であって、それを運営者(mixi)側が認めてしまうのはまた別な話の気がするのですが。

テレビ報道なんかでも、なにかの事件の被害者や加害者の mixi の日記などを放送しているのを見て嫌悪感を持つことがあるのですが、それと似たような嫌悪感があるんですよね。報道については、mixi のプレスリリースで mixi日記の報道について という形で回答しているので、何らかの対応はしていると信じています。その後もテレビ等で報道されているようですが、どちらかと言えば、その辺はテレビ報道のモラルのなさに対する嫌悪感が強すぎて mixi に対してどうこうといった気持ちはないです。

技術情報と利用規約違反

話を戻して、ミクシマイザーの技術情報を見る感じだと、少なくとも以下に書かれてあるくらいの mixi の利用規約には引っかかりそうな気がします。

  • 他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為。
  • 他のユーザーの個人情報を収集・蓄積する行為。
  • mixi 内のサービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為。
  • 一人のユーザーが複数のアカウントを持つ行為。
  • 同じアカウントを複数人で利用する行為。

下記の、8 → 9 → 10 の流れを見る限りは、データを DB にキャッシュしている感じはないので、蓄積かと言えばそうではない気がするけど、収集とは言えるのではないでしょうか。

8.代理ユーザー(私)がターゲットユーザーを見に行きます。
当然ですが、私が手動でやるわけではありません。行動モジュール(ロボット)が自動で見に行きます。
ここがこのプログラムの肝です。私が見に行くので、あなたの足跡はのこりません。
9.取得したHTMLファイルをデータとして扱うために解析します。
10.取得した解析後のデータをユーザーに結果ページとしてお見せしています。

さらになんだかんだと理由をつけると、負荷かけられてますと言われても仕方ない気がします。(キャッシュしていないとなるとなおさら)

  • サーバーに負担をかける行為、および他のユーザーのアクセスまたは操作を妨害する行為。

『mixiのいろんな実験、フィードバックをするためのサイト』 というのは、非常に興味があるのでこれからどんなことをしてくれるのかという期待はあります。でも、作った人には申し訳ないんですが、アカウントを持っていない人が見ることができてしまうことに嫌悪感があるんです。

そして、mixi はこのサービスに対してどのような反応をするかが非常に興味があります。

zontheworld HTML convert time: 0.072 sec. ( Login )