デフォルトのプロンプトが変わっていたり、エイリアスで設定しているコマンドが使えなくなっていたりしたので、以前のサーバの仕様にあった rbash 絡みかと思ったが、/bin/bash を読み込んでいる模様。

.bashrc が読み込まれていない様子だったので、.bash_profile を作成してみるとこちらは読み込んだ。

.bashrc を読み込んでもらうように .bash_profile に下記を記述したものを作成し、 root に配置して対応。

if [ -f ~/.bashrc ] ; then
. ~/.bashrc
fi

WordPress Ver.3.0 日本語版がリリースされていたのでアップグレードした。

WordPress | 日本語 » WordPress 3.0 日本語版リリースのお知らせ

いつもどおり管理画面から自動アップグレードのボタン一押しで完了。今回もプラグインを無効にしなかった。

Ver.3.0 の変更点

WordPress | 日本語 » WordPress 3.0「セロニアス」

上記を読む限りでは、目玉の変更点は、「新しいデフォルトテーマ(Twenty Ten)」と「Wordpress MU との統合」。

テーマはいまさらいじるつもりはないので個人的には関係ないが、MU との統合は待ち焦がれていたので早速試す。

『WorpPress 日本語版 Ver2.9.2 から Ver3.0 へアップグレードとマルチユーザ(マルチサイト)機能を試す』の続きを読む »

CakePHP + Twitter API + MeCab = ご当地ロボ

2010/06/17 木曜日 17:35 投稿者 zon

以前書いた記事2つのつづきで Twitter Bot を作った話。
Xrea + CakePHP + MeCab で日本語形態素解析
CakePHP + OAuth + Twitter API で Bot を作る

上記のことがクリアできれば、あとは自分の好みの Bot を作るだけ。という状態。

今回作ったのが、ご当地ロボ (gotohchi) on Twitter

『CakePHP + Twitter API + MeCab = ご当地ロボ』の続きを読む »

Xrea + CakePHP + MeCab で日本語形態素解析

2010/06/09 水曜日 23:46 投稿者 zon

経緯

PHP で日本語形態素解析が使いたい。

Yahoo!デベロッパーネットワーク – テキスト解析 – 日本語形態素解析 は手軽に使えそうだけど登録しないと使えないというのが好みじゃない。

MeCab と chasen は、Xrea で使えた実績があるらしいことがわかって、そっちを使うことにする。

MeCab を使うだけなら、CakePHP を使う必要はないが、元文章は RSSなどの XML または、XHTML から自動的に取得 → マルコフ連鎖でカオスな文章を生成 → つぶやく。という圧縮新聞みたいなのを作ってみたいと思った。

XML または XHTML の取得、蓄積は CakePHP で過去に作ったことがあるので、それを流用することにするのが CakePHP を使う理由。

『Xrea + CakePHP + MeCab で日本語形態素解析』の続きを読む »

XREAサーバのアカウントを取得するときの注意点

2009/07/29 水曜日 16:32 投稿者 zon

最近 XREA 内でサーバを引越ししたのだけれど、どうも調子がよくない。Web サーバはたまに繋がらなくなるし、FTP サーバに至っては繋がる確立が半々くらいの状態だ。どうもハズレを引いたらしい。

XREA のサーバ内のアカウント数をチェック でも、XREA のアカウントを取得する前の調査することを書いたが、これが不十分だったので補足を含めてまとめることにした。

XREA サーバ選択の前に

XREA サーバを選びたい場合はVALUE DOMAIN:バリュードメインで先にアカウントを作っておく。

『XREAサーバのアカウントを取得するときの注意点』の続きを読む »

XREA のサーバ内のアカウント数をチェック

2009/07/17 金曜日 11:11 投稿者 zon

下記のコマンドでユーザ一覧を見ることができる。

less /etc/passwd

※参考:Linux ユーザー一覧の確認と/etc/passwd ファイル

参考にしている cat コマンドだと流れてしまうので、less コマンドで line 数を確認すれば、おおよそのアカウント数がわかる。

『XREA のサーバ内のアカウント数をチェック』の続きを読む »

レンタルしている VALUE DOMAINCORESERVER のとある1つサーバが障害でダウンして復旧後に、とあるサイトで以下のエラーメッセージが表示されるようになった。

Script Error

The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually, either rename or linkthe script temporarily to a file which ends with .phpdextension, or add a AddType application/x-httpd-phpcgi-debug .phpline to your .htaccess file.

PHP の CGI モードで動いているサイトが問題らしい。

エラーの指示通りデバッグしてみる。

『XREA または CORESERVER の PHP の CGIモードのデバッグ方法』の続きを読む »

VALUE DOMAIN で DNS設定

2009/03/18 水曜日 22:30 投稿者 zon

VALUE DOMAIN 出取得したドメインで、サブドメイン毎に別のサーバに振り分ける DNSの設定。

まだ未確認の部分もあるが、とりあえず動いたのでメモ。

『VALUE DOMAIN で DNS設定』の続きを読む »

サーバは、VALUE DOMAIN の XREA と CORESERVER を主に使ってます。

XREA や CORESERVER で Webアプリケーションとして公開する場合は、public_html 配下じゃないとアクセスできない。だからといって、public_html 配下にフレームワークの公開しなくてもいいものまで置くのはセキュアではない。URLも美しくない。

そのため、アプリケーションとしてWebからアクセスする部分だけを切り離して public_html 配下に置き、パスの部分を書き換えていた。

それでも、それなりに便利ではあるけど、できるだけ無駄なことはしたくないし汎用性が低くなる。

また、XREA や CORESERVER でサブドメインや複数のドメインを使用する場合は、「public_html/ドメイン名」でフォルダをアップロードしなくてはいけない。このため、public_html 直下をちゃんと整理できない人はごちゃごちゃしてイライラする。

公開する部分とその他の部分を分けているので、開発やメンテナンスをする時にあっち行ったりこっち行ったりで面倒だったりする。

シンボリックリンクがその辺を一気に解消した。

『フレームワークを使うならシンボリックリンクを張ると便利』の続きを読む »

しばらく前に、WordPress ME が開発終了になったのを期に、日本語版 Ver2.3.3 にアップグレードしたのですが、あまりに重過ぎるので過去にいろいろといじくったテーマだかプラグインだかが悪さしているのではないかと疑ってしまう。

JavaScript も結構いじったからもしかしたそいつのせいかもと思っているのだけれど、JavaScript はあまりよく分かっていない状態でいろいろといじったので、実際に問題があっても自分では分からないだろう。Firebug でエラーも出てないし、JavaScript を無効にして読み込んでも、見違えるほど軽くなったとは言い難いので多分たいしてネックにはなっていないと思いたい。

アップグレードしたときに、余計なプラグインは可能な限り無効にしたので、これ以上減らすのはちょっと厳しい。テーマはかなり弄っているので、見直せば無駄は省けるかもしれないけど、そこまで気力がない。

Ver2.5 を試しに使ってみているのだけれど、新しくなった管理画面も使いやすくていい(いまいち評判が良くないみたいだけど)ので、近いうちにアップグレードしたい。そしてテーマの見直しをしよう。

それまで、個人的にカスタマイズしている wp-hatena のプラグインを無効にしておこう。滅多にブックマークされないから、たまにされているのに気づいたときにうれしいので本当は外したくないのだけど、このせいで重くなっているのは間違いない。
※重くなっているのは、カスタマイズしている(これをさらにカスタマイズしてます)ためで、本来の wp-hatena はそれほど影響ないと思います。

wp-hatena の被リンク数を Ajax で表示できるようにできればだいぶストレス減るのかな?できるかどうか分からないけど。出来そうな気がする。

ME から 日本語版 Ver2.3.3 アップグレードしたときのメモ

前のことなのでほとんど覚えてないけど、WP2.3: Ultimate Tag Warrior データのインポート のページを参照したのは確か。それで、Ultimate Tag Warrior の代わりに Simple Tags のプラグインを入れた。

Page 1 of 2
1 2

zontheworld HTML convert time: 0.073 sec. ( Login )