Ver2.6.5からVer2.7へアップグレードした。
特別なことはなく、いつもどおりのアップグレードで問題なかった。
いつもどおり、アップグレードで参照したのは以下のページ。
WordPress | 日本語 ≫ アップグレード
WordPress のアップグレード – WordPress Codex 日本語版
Ver2.6.5からVer2.7へアップグレードした。
特別なことはなく、いつもどおりのアップグレードで問題なかった。
いつもどおり、アップグレードで参照したのは以下のページ。
WordPress | 日本語 ≫ アップグレード
WordPress のアップグレード – WordPress Codex 日本語版
Ver2.5.1からVer2.6.5へアップグレードした。
特別なことはなく、いつもどおりのアップグレードで問題なかった。
忘れがちなのは .htaccess と、その他諸々のファイル。
アップグレードで参照したのは以下のページ。
WordPress | 日本語 ≫ アップグレード
WordPress のアップグレード – WordPress Codex 日本語版
Ver2.6.5 がリリースされていたのでまとめてアップグレードしようと思ったけど、まだ日本語版がリリースされていなかったので、Ver2.5.1で待っておく。
Ver.2.5にアップグレードしておいてからVer2.5.1にアップデートしないとまずいかと迷ったけど特に問題なかった。
アップグレードは以下を参照した。
しばらく前に、WordPress ME が開発終了になったのを期に、日本語版 Ver2.3.3 にアップグレードしたのですが、あまりに重過ぎるので過去にいろいろといじくったテーマだかプラグインだかが悪さしているのではないかと疑ってしまう。
JavaScript も結構いじったからもしかしたそいつのせいかもと思っているのだけれど、JavaScript はあまりよく分かっていない状態でいろいろといじったので、実際に問題があっても自分では分からないだろう。Firebug でエラーも出てないし、JavaScript を無効にして読み込んでも、見違えるほど軽くなったとは言い難いので多分たいしてネックにはなっていないと思いたい。
アップグレードしたときに、余計なプラグインは可能な限り無効にしたので、これ以上減らすのはちょっと厳しい。テーマはかなり弄っているので、見直せば無駄は省けるかもしれないけど、そこまで気力がない。
Ver2.5 を試しに使ってみているのだけれど、新しくなった管理画面も使いやすくていい(いまいち評判が良くないみたいだけど)ので、近いうちにアップグレードしたい。そしてテーマの見直しをしよう。
それまで、個人的にカスタマイズしている wp-hatena のプラグインを無効にしておこう。滅多にブックマークされないから、たまにされているのに気づいたときにうれしいので本当は外したくないのだけど、このせいで重くなっているのは間違いない。
※重くなっているのは、カスタマイズしている(これをさらにカスタマイズしてます)ためで、本来の wp-hatena はそれほど影響ないと思います。
wp-hatena の被リンク数を Ajax で表示できるようにできればだいぶストレス減るのかな?できるかどうか分からないけど。出来そうな気がする。
前のことなのでほとんど覚えてないけど、WP2.3: Ultimate Tag Warrior データのインポート のページを参照したのは確か。それで、Ultimate Tag Warrior の代わりに Simple Tags のプラグインを入れた。
2.2系へアップグレードしたからだと思うけど、タグページが表示されなくて、404 のページが表示されていました。
対処と言うほどのことではないけど、以下のページに書かれてある通り『パーマリンク構造を更新』すれば直りました。
次の方法で解決しました。「各種設定」の「パーマリンク設定」を開き、「パーマリンク構造を更新」ボタンを押す。
zontheworld HTML convert time: 0.097 sec. ( Login )